個人再生などの手続きをすると、信用情報機関にあなたの事故情報が登録されます。
これがいわゆる「ブラックリスト」状態です。
この状態になると、基本的に街金でお金は借りられません。
ただ、どの街金でもダメになるわけではありません。
個人再生中でも、
この3か所だったら、借りられるかも知れません。
とはいえ、ヤミ金ではありません。
3か所とも日本貸金業協会会員で、財務局に登録されている業者なので、安心してください。
お金を借りられる可能性がある街金は3つ
まずは、3つの街金を紹介します。
セントラル | フクホー | フタバ | |
---|---|---|---|
創業・設立 | 1973年 | 1967年 | 1963年 |
実質年率 | 4.8~ 18.0% | 7.3~ 18.0% | 14.959~ 19.945% |
限度額 | 300万円 | 200万円 (初回50万円) | 50万円 |
遅延損害金 | 20% | 20% | 19.945% |
返済期間 | 最長4年 | 最長5年 | 最長6年 |
返済方法 | セブン銀行 銀行振込 セントラルATM | 銀行振込 | 銀行振込 |
カード発行 | 〇 | × | × |
保証人/担保 | 不要 | 不要 | 不要 |
来店 | 不要 | 不要 | 不要 |
ネット申込 | ○ | ○ | ○ |
24時間 | ○ | ○ | ○ |
即日振込 | ○ | ○ | ○ |
30日間金利ゼロ | ○ | ○ | ○ |
遅延損害金って?
遅延損害金(ちえんそんがいきん)は、レンタルDVDの延滞料のようなものです。
TSUTAYAで返却が遅れると、相手への迷惑料として延滞金がかかります。
これと同じように、消費者金融では年20%程度の遅延損害金がかかります。
借りるときの金利は最大18%なので、それよりも高い金利がかかることに注意しておきましょう。
借りられる額は、毎月の収入や借入金額・滞納の有無などによっても左右されます。
ただアイフルやアコム・プロミスなどと比べると、ずっと審査に通りやすいと言われています。
個人再生中で大手消費者金融は相手にしてくれない場合でも、中堅業者ならお金を貸してくれる可能性があります。
お金を借りやすくするためのポイントは2つ
個人再生中でもお金を借りる場合は、
- 借入金額は最低限にする
- 連続で申し込まない
この2つに注意してください。
ポイント1.借入金額は最低限にする
どんな街金でも、
この人はちゃんと返済できそうだな
と思ってもらえた時しかお金は借りられません。
なので、借入金額は最低限に抑えましょう。
そして、収入との兼ね合いで現実的な返済プランを立てます。
具体的には、20~30万円を超えない程度に抑えるのが良いでしょう。
不安な場合は、街金の公式サイトにある「借入診断」を利用してみてください。
年齢や収入・借入金額を入れるだけで、お金を借りられる可能性について診断してくれます。
セントラルの場合は、こんな画面になります。

ポイント2.連続で申し込まない
あと、いろんな会社に連続で申込みをするのもダメです。
申込みをするとその履歴が残るし、履歴はどの業者でも見れるからです。
例えば、
- 2025/06/20:アコム申込み
- 2025/06/21:アイフル 申込み
- 2025/06/25:レイクALSA申込み
こんな風に履歴が残っていたら、それを見た業者はどう思うでしょうか。
私が審査する立場だったら、こんな風に考えます。
この人はお金にすごく困ってて、たくさん申込みをしてる
この人にお金を貸しても、返済は難しそうだ
なので、審査に通りにくくなります。
連続して申し込むのは、2~3社ぐらいにしましょう。
もし落ちてしまったら、最低でも1ヶ月ほど空けるようにしましょう。
お金を借りられないパターン3つ
これから挙げる条件に当てはまっていると、お金を借りることはまず出来ません。
申し込みをする前に、チェックしておいてください。
- まだ個人再生が始まったばかり
- 以前借りていた消費者金融から借りようとしている
- 総量規制に当てはまっている
順番に説明します。
1.まだ個人再生が始まったばかり
どんなに緩い街金でも、独自基準で審査をしてくれる神金融でも、個人再生が始まったばかりでは審査に通りません。
個人再生が始まったばかり=多額の負債を抱えている状態です。
自動的に「この人に返済能力はないな」と判断されます。
なので、申込をしても審査に通る可能性はほぼゼロです。
2.以前借りていた街金から借りようとしている
新しい業者を使うより、使い慣れた街金を使いたくなるかも知れません。
でも、以前借りていた街金でまた借りようとしても審査には通りません。
社内のブラックリストに登録されているからです。
個人再生が終わったとしても、社内ブラックは残り続けます。
なのでお金を借りるときは、これまでに使ったことのない街金を探しましょう。
3.総量規制に当てはまっている
総量規制とは、街金側のルールです。
簡単に言えば「お金を貸すのは年収の1/3まで」というルールで、法律で禁止されています。
例えば、あなたの年収が300万円だとします。
そして、これから返済しないといけない借金が110万円あるとしましょう。
すると、この時点で「年収の1/3」を超えています。
なので、どの街金でもお金を追加で借りることは出来ません。
出来るのはヤミ金だけなので、注意してください。
まとめ
個人再生中でもお金を借りられる可能性があるのは、この3社です。
いずれも「日本貸金業協会会員」になっているので、ヤミ金や怪しい街金で借りるよりずっと安心です。
セントラル | フクホー | フタバ | |
---|---|---|---|
創業・設立 | 1973年 | 1967年 | 1963年 |
実質年率 | 4.8~ 18.0% | 7.3~ 18.0% | 14.959~ 19.945% |
限度額 | 300万円 | 200万円 (初回50万円) | 50万円 |
遅延損害金 | 20% | 20% | 19.945% |
返済期間 | 最長4年 | 最長5年 | 最長6年 |
返済方法 | セブン銀行 銀行振込 セントラルATM | 銀行振込 | 銀行振込 |
カード発行 | 〇 | × | × |
保証人/担保 | 不要 | 不要 | 不要 |
来店 | 不要 | 不要 | 不要 |
ネット申込 | ○ | ○ | ○ |
24時間 | ○ | ○ | ○ |
即日振込 | ○ | ○ | ○ |
30日間金利ゼロ | ○ | ○ | ○ |
とりあえず私なら、まずセントラルから申込みをしてみます。
それでダメなら、しばらく間をあけてフクホー・フタバと申し込むのがいいでしょう。